ど~も~。
いわちゃんです。
今回はこちらの本の続きからいきます。
前回の記事を見ていない方は、こちらから読んでいただければと思います。
前回は、「人の才能には3種類ある」ことについて書かせていただきました。
天才・秀才・凡人。
この3種類が共存することはないのか?
そんなことはありません。共存は可能なのです。
今回は3つの才能の共存について書いていきます。
1.コミュニケーションの断絶を避けること
そもそも、3つの才能が共存しないのならば、会社なんて成り立つわけがないですよね?
これが成り立つために、世の中には2つの才能を有するキーマンが存在するのです。
天才×秀才=エリートスーパーマン
秀才×凡人=最強の実行者
天才×凡人=病める天才
エリートスーパーマンは、クリエイティブでロジックも強いが、スピードや思考についていけない人も出てくる。
最強の実行者は、ロジックも強くて人の気持もわかる。どの会社でもエースとなるが、革新的なものは生まれない。
病める天才は、クリエイティブで人々の心を動かすか直感的にわかるが、構造的に捉えることが苦手である。
つまり、自分にとって必要なパートナー(相手と自分を繋いでくれる人物)を探すことが、3つの才能をつなぐ1つとなります。
2.共感の神となる存在
共感の神とは、「あまりに共感性が高くて、誰が天才かを見極められる人」のことです。
そして共感の神は、天才と秀才を見極めて、天才の考えを理解できるのです。
(太宰治の心中に巻き込まれた女性が共感の神に当たるようです)
共感の神は、会社でいうと「根回しおじさん」がいい例です。
天才には創造性はあるが、再現性や共感性が低く、普通の人を説得できません。
そこで共感の神が根回しをすることで、組織全体が前進していくのです。
このように、3つの才能の中でもより細かいレイヤーに人は別れます。
自分がどこのポジションにいるのか、また周りの人はどこのポジションなのかを見極めながら、自分のパートナーとなる人を探していくことが、3つの才能が共存するうえで大事な要素となってきます。
ただ、自分がどこのポジションかわかったら、自分の才能を活かしていけるのでしょうか?
次回は、具体的に自分を活かしていくために、才能と武器について書いていきます。